#中種法 #レーズン食パン #福介 Breadroom室長の福介ですヾ(・_・; 今回は中種法の食パン生地をアレンジしてレーズンブレッド作りました。 ふんわりしっとりな食パン生地にレーズンたっぷりめで練りこみましたよ ~配合~ ①中種 強力粉 200g 砂糖 2g IDY 2g 冷たくない水 115g ②本ごね 強力粉 80g 砂糖 20g 塩 6g IDY 2g 牛乳 65g バター(無塩) 18g ③レーズン処理 レーズン 230g ラム酒 18~20g ①と③は前日準備です 中種は冷蔵発酵12~24時間 その他の動画 ~食パン~ 🤍🤍youtube.com/watch?v=6dK_ehMsUBQ ~コッペパン~ 🤍🤍youtube.com/watch?v=Zml3uggWe6M&t=96s ~フランスパン~ 🤍🤍youtube.com/watch?v=aotElHGdbzY&t=846s パンの事典「panpedia」編集中 🤍🤍panpedia.work/
ふくすけさん、はじめまして🤗
動画参考にさせて頂きました🤗
あのぉ...
生地が余る話は動画の途中でありました⁉️⁉️
最後のシュガーバターパンの部分を見落として、そのままの生地を一斤型に仕込んだら、ニ次発酵させる時間があまりなく、すぐ型いっぱいになってしまい、蓋が閉まらなくなってしまいまった。笑
やむを得ず蓋を閉めずに焼きに入れましたが...
二次発酵不足なので、焼き上がりが心配です😓🤣
こんにちは。水分の多いしっとりとしたレーズンたくさんのパンが作りたくてこちらの動画に行きつきました。質問いいですか?レーズンは水分を十分に拭き取ってから生地に混ぜるべきでしたでしょうか?水分を拭き取らずそのまま生地と混ぜてしまったので、その後くらいから、生地が少し緩くなってしまったような気がします。そのためか生地とレーズンが上手く混ざらなくなってしまいました。結果、十分に発酵をさせたにもかかわらず膨らみがやや足りない出来上がりとなってしまいました。やっぱり手ごねより、機械でこねる方が上手く行くのでしょうか?
レーズン食パン焼きました🍞
めちゃくちゃレーズン多くて美味しかったのですが、2斤の型で半分レーズン無しの普通の山形食パンにしましたが全く膨らみ方が違ってチグハグになりました。レーズン入れた方は発酵がいまいちでずっしりしてしまいました。レーズンを加える時に漬け込んだラム酒も結構入ってしまってベタベタになってしまい、その後さらに捏ねたのでそれがいけなかったのですかね。
同じ型でハーフ&ハーフはできないものですか?
いつも動画見て参考にさせてもらってます😊
質問なのですが、当日中に作りたい場合冷蔵中種法のレシピをそのまま普通の中種法みたいに作っても問題ないんでしょうか?👀
その場合気をつけないといけない事とかはありますか?
先日手ごねでジャムパン作って腰に来ましたが2日後でもまだふわふわのパンを食べたら我慢しきれず今度は無謀にもこのパンに挑戦しました。筋トレだ、力はないが時間はある。1時間以上かけて捏ねました😂。途中で手水すれば良かったかも。でも大満足の出来です。
レーズンパン大好きなので是非作ってみたいと思います!最後に生地が余るのでシュガーバターレーズンパンを作った!てありましたけど食パンの方は全量で焼いてはないんですか?
こんにちは!
いつも参考にさせて頂いております。
先日、あん食パンを焼きました。家族の希望でさらし餡で作りましたが、マーブル状に餡が入って綺麗に出来ました。美味しいと一気になくなりました。
今回のレーズン食パンですが、こね上がった生地を3分割でいいのでしょうか?生地が余ったからシュガーバターレーズンを作ったとありましたが、3分割の生地のグラム数はなんグラムでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
福介さん初めまして。
私も福介さんのこの動画の前のシンプルな冷蔵中種法食パンで、初めて中種の手捏ねをしました。確かにベタついてちょっと焦りましたけど頑張って捏ねました。グルテンチェックの意味も初めて聞きました。ちぎれるのは絶対良くないんだとずっと思ってたし、他の動画の配信者は誰もこういう所まで説明してなかったですから。なるほど…ちぎれても良いんですね。問題はちぎれた断面が綺麗かどうか…これから見極めの参考にさせていただきます❗またレシピも参考にさせていただこうと思います。
因みに私は型の蓋をしない派なのですが、蓋をしないで焼成する場合、二次発酵の目安はどれくらいが良いでしょうか?型より1cmか2cm位出るまで発酵させる考えでよろしいでしょうか?
中種法 美味しそうですね~真似します(笑)捏ね台は 耐震マット貼るといいですよ。
中種法レーズンパン作ってみたのですが本種の捏ね始めた時から若干硬い気がしました。室長の生地はもっと柔らかそうに見えます。そのせいなのか食感も少しずつ硬いように思いました何故なんでしょうか…ちなみに粉はキタノカオリ。レーズン100gにしました。
それとbreadroomでインスタ載せてもよろしいでしょうか(*゚∀゚*)
最高でした、どこを切っても食べてもレーズン(^^)/最終発酵で膨らみ過ぎないよう気を付けて・・・綺麗に焼けました(^_-)-☆
アン食パンも素晴らしくアレンジしてチーズ三つ編みしてもみんな絶賛でした。
室長のおかげです・ありがとうございました(*^^*)全粒粉パンかっこいいけど初心者には手が・・あははは( *´艸`)
中種法で、あんこが入った食パンを焼いてみました。しかも、あんこが460gもあったので倍量!中種つくる時、あっという間に生地温度が28度ちかくになって、焦ってしまいました。すぐに冷蔵庫にいれたので、そのあとの発酵はゆるやかで一安心。で、本日は本捏ねでべたつく生地にビックリ。レディースミキサーを使って捏ねたんですけど、室長のように美人さんな生地にならなかった・・・(涙)それでも、なんとか焼き上げて味見はこれからです。それにしても室長の手さばきは流石ですー。手粉のふり方、丸め方とか勉強になります。あと、手もふかふかとやわらかそうw
こんにちは!
いつも勉強になるので動画を楽しみにしています!
質問なのですが、冷蔵中種の食パンを作ってみました。山食が好きなので1.5斤で生地量を増やして焼いてみたら過発酵になってしまいました。
中種自体が過発酵になる事はありますか?次は生地量をもっと増やせば綺麗な山食になるのでしょうか?
上手な山食を作れるようになりたいです
何時も楽しみに、とっても勉強になります❣️
断面にレーズンが沢山入っていて美しい〜✨とっても美味しそう
レーズンをラム酒につけて80%も入っててとっても美味しそう!絶対作ります!
グルテン膜チェックは薄く伸びればいいのかと思っていましたが、穴の形のことは知らなかったです。ありがとうございました。
いつも動画が楽しみです。過去の動画も参考にしています。
いつもレーズンは水で戻すだけでした。ラムレーズンのぶそどうパン、早速作ってみます❣️家にあるイーグルでもできるかな?
レーズンtーの入ったくるみパンやライ麦とレーズンとなんちゃらのパンとかは何回も作っていますが、普通のぶどうパンは意外に作ったいないことがわかった( ノД`)…
今回はちゃんと水加減を調整せずに作りますね😅
年末のシュトレンのときに買った金サフが余っているので、使ってみようかな。
最強力粉って、国産小麦よりも安くないですか?
少し前に小麦粉類が軒並み売り切れになった時、高い国産が先になくなっていました😱
人工大理石のボード、ありますありますw台所の隅で埃被ってます😅
こんにちは😃
レーズンパン美味しいですよね!以前、中種法食パン作ってみたのですが窯伸びがイマイチになってしまいます。何を気をつけたら改善できますか?
柔らかい感じ伝わってますー。とても食したい!!!! 先日、石窯ドーム買ったんだけど、スチーム焼き250度しかできない機種だったので、落ち込んでまーす。ぜひ、スチーム焼きについても教えてほしいと思います。
こんにちは!
今日もありがとうございます!!
室長が説明しながら笑うところが好きです〜😁
作業上でのアドバイスもとても勉強になります。何度も見返しています。
今迄はストレート法がメインでしたが
室長の中種推しに心動かされ最近は中種法に移行中です。
ぶどうパン大好きなのでこれも作ってみたいです!レーズン買いに行かなくちゃ!!